CEO BLOG

ONECONSIST

BLOGブログ

HOME

㊗️850‼️ 【女性の生存本能に学べ‼️”察するチカラ”は組織を救う‼️】

㊗️850‼️ 【女性の生存本能に学べ‼️”察するチカラ”は組織を救う‼️】

こんにちは。ピロ大西です。

 

 

♯850です

1,000話まで残り150

2,000話まで残り1,150

 

 

気付けば850話目です

ゴールがどこなのか…

自分でも良くわかりませんが…

 

 

気持ちの中では

第4コーナーに差し掛かった感じ…笑

 

 

ここまで来ると…

簡単にはやめられません!

日々積み上げて参りたいと思います

 

 

ほんの小さなメモリアルな本日は

AIのチカラをゼロで

中年おぢの日記をお届けします…笑

 

 

昨夜は…

夕方からルーティンのジムへ

右肩の痛みが相変わらず引かない中

そのままトレーニング開始

余計に痛くなりました…笑

 

 

 

そして

いくつか会話しておきたい事もあり…

CFOと20分

COOと60分

執行役員と50分

 

 

気付いたら2時間以上…電話

 

 

このご時世に

夜に自分の都合でこんなに長く電話する…

ちゃんと昭和感全開の中年おぢです…笑

 

 

ちなみに

この日

最もタメになる話をしてくれたのは

女性の執行役員でした…パチパチ

 

 

この電話の趣旨の1つに

CEOブログならぬCOOブログついて

という議題がありました…笑

 

 

ご存知ない方々のために説明します

 

 

いつからか

COOが私大西が書くCEOブログの内容を

自分自身?に腹落ちさせるため?

社内の連絡ツールに

COOブログのような書き込みを

毎日しているんです

 

まず

継続している事は素晴らしい!!

 

 

ただ

実は…

私はこの投稿を

一度もしっかりと読んだ事がありません…m(_ _)m

 

 

 

ある社員と会話している中で

CEOブログならぬCOOブログ?

このブログの在り方の

目線感や何のために…など

初めて気になり軽く目を通したんです

 

 

すると…

確かにその社員の言う通りだなぁと納得

 

 

女性の視点って凄いなぁと

もう一度納得

 

 

 

さて本題です

 

我々の会社は

女性社員の方が多いんです

 

 

そこで

デリカシーの足りない

昭和感満載の我儘な中年おぢなりに

女性の凄さを勝手に語ります

 

 

言葉足らずな部分もあるかもしれませんが

ご容赦くださいm(_ _)m

 

 

私が女性の何を凄いと思うのか…

 

それは…

「女性の生存本能」です

 

 

生物学的・社会的に培われてきた

“生き延びるための知恵と感覚”

 

 

もちろんこれは

性別を一般化するものではなく

文化や個人差も大きいのですが

ビジネスや人間関係の場面で

「女性の勘」や「察知力」などとして

語られることも多い訳です

 

 

AIのチカラを借りて

女性の生存本能とは…

と聞くと大きく以下の4点が出てきました

 

 

◯察知力と空気の読み方が鋭い

◯人間関係を“維持”する力が強い

◯現実的で、したたか

◯逃げ道・保険・バックアップを

 本能的に用意している

 

 

繰り返しになりますが

これ4点はAIが教えてくれました…笑

 

 

詳細は省きますが

めちゃくちゃ腑に落ちますね

 

 

女性の生存本能に対して

男性の突撃本能

 

 

この対比…

表現が難しいのかもしれません…

 

最近はあまり見ませんが…

昔良く目にしていましたね

 

 

私は

組織の中では

どちらもバランス良く必要だと感じています

 

 

 

極端な私は…

 

 

生存本能…

“察するチカラ”に

これからも救われていきたいと思いまっす…笑

 

 

そして突撃本能…

こちらもまた同様に必要だと思うので

改めてどこかで書きますね…笑

 

 

本日のランダム過去記事紹介はお休みします

 

今日はここまで。

またすぐに。

この記事の筆者

H. Onishi

(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。

ページ上部へ戻る TOP