(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。
こんにちは。ピロ大西です。
♯779です
1,000話まで残り221
2,000話まで残り1,221
皆さん…選挙には行かれましたか?
昨日は東京都議会議員選挙でした
私の投票場所は
自分の通っていた小学校の体育館
厳密には
6年生2学期からの転校生でしたが
卒業生ではあります…笑
たったの徒歩10数分の場所なのに
こんな時くらいしか行くこともなく
懐かしい感じ
日中の1番暑い時間だったので
あまりひとも多くなく…
皆さんもう少し涼しい時間帯を
選んで行かれるのかもしれません
都議会議員選挙には
我々ワンコンもお仕事で
少し関わらせて頂いております
前日そして当日と
社員、キャストの皆さん
お疲れ様でしたm(_ _)m
さて本題です
ふと目覚めると体が重い…
最近は寝ている時に
背中をよく攣るんですよね…笑
そんな朝は
「今日はブログ、パスしようかな」
なんて悪魔のささやきが…
本当に今でも
ごくたまにあります…笑
でも
いつも通りスマホでアプリを開き
♯〇〇〇と数字を打ち込み
何を書こうかテーマを考える
そして
テーマが決まり
筆が走り始めると…
不思議なもので少しずつ気持ちが乗ってくる
そう
やる気がなくても
「とりあえず始める」ことが
やる気を出す唯一の方法なんです
経営も、ビジネスも、筋トレも、投資も
すべてに共通している
「気分が乗ったらやろう」では
永遠に始まらない
「やる気があるから動く」ではなく
「動いたから、やる気が出る」のです
会社の未来を考える日もそうだ
10年後の経営計画を
朝からテンションMAXで
考えられるものではない
でも1行書いてみる
1つ数字を入れてみる
すると
脳が動き出し
次のアクションが見えてくる
「やる気が出たら始める」は幻想で
「やる気がなくても始める」
そのことこそが
プロフェッショナルの姿勢
どれだけ仕組み化しても
習慣化しても
その入口には
「気分を超える意志」が必要なんですよね
だから僕は…今日も始める
やる気がなくても…始める…笑
やっているうちに
必ずスイッチは入る
そして
終わった時に振り返るとこう思える
“今日も…CEOブログ…
書いてよかったな”って…笑
—-
ランダム過去記事紹介です
こちら↓↓↓
【したい人10,000人→始める人100人 →続ける人1人】
—-
今日はここまで。
またすぐに。