CEO BLOG

ONECONSIST

BLOGブログ

HOME

736 【『恥をかいても…やってみる⁉️』方が絶対に人生面白い‼️「恥ずかしいからやらない」とは、今すぐ”さよなら”しましょう‼️】

736 【『恥をかいても…やってみる⁉️』方が絶対に人生面白い‼️「恥ずかしいからやらない」とは、今すぐ”さよなら”しましょう‼️】

こんにちは。ピロ大西です。

 

 

今後のCEOブログは

“ピロ大西”として書いていく事にします

理由は特にありません

 

 

何となく少し変化が欲しくなっただけです…笑

 

 

♯736です

1,000話まで残り264

2,000話まで残り1,264

 

 

愛犬との散歩中のこと

中学生たちの朝練に遭遇…

合唱祭でもあるのかな?

 

 

声を張って発声練習してる子もいれば

ちょっと照れくさそうにやってる子もいて

懐かしさと同時に

なんだか微笑ましかったです

 

 

その中のひとりが

ふいに目が合った瞬間

私に?愛犬に?

ちょっとふざけた顔して

「おはようございます!」

って言ってきたんです

 

 

中年おぢは

「おはようございます!」って

日本語で返す訳ですが…

愛犬は

この世のモノとは思えない程の

長尺の”鬼吠え”で返してました…笑

 

 

あの子は

友達に冷やかされたりするのでしょう

それでも知らない中年おぢにでも

ちゃんと挨拶してくるって

ちょっとよかったですね

 

 

さて本題です

 

「恥をかいてもやってみる方が面白い」

 

何か新しいことを始めようとする時って

「失敗したらどうしよう」とか

「見られたら恥ずかしいな」とか

いろんな“やらない理由”が頭をよぎる

 

 

大人になればなるほど

そういう“自分を守る言い訳”が上手くなる

 

 

日常的に部下達との会話でも

心の中の隠れた言い訳を感じる事も

決して少なくはない

 

 

 

とは言え

あの朝の中学生みたいに

ちょっとだけ勇気出して

ちょっと恥をかいてでもやってみるって

やっぱり面白いなと思う

自分もそうありたいなと

 

 

 

会社経営においてもそう

新しい事業…

新しい施策…

新しい仲間…

 

どれも正解はないし

うまくいかないことの方が圧倒的に多い

 

 

とはいえ

やってみて…失敗して…恥かいて…

それでも続けた先にしか

“納得感”は生まれない

 

 

ワンコンもそうですね

 

 

例えば

このCEOブログ…

毎日ブログを書き続けるなんて

最初は「毎日何やってんの?」って

みんなそう思っていたと思うし

勿論…声が聞こえた事もある

 

 

とはいえ

私の場合は何1つ気にもしない…

 

 

その理由は…

“続けることでしか見えない景色”

が必ずある

そう信じているからであり

 

 

登録キャストの皆さんにとっても

顧客企業の皆さんにとっても

社内のメンバーにとっても

 

 

「大西がこのブログの中で

 毎日ちょっとずつ恥かきながら

 何かを言っている…」

 

 

恥をかいてもいいし

むしろ

恥をかいた方が面白いし

人間味が見えることで

何かしら伝わることもある

 

 

笑われても

結果が出なくても

そこで終わらなければ大丈夫

 

 

“恥ずかしさ”よりも

“やってみたという実感”を

大事にしたい

 

 

 

そして何でも良いんです

ほんのちょっとでも挑戦してほしい

 

 

そんな事を日々思いながら

書いている訳です

 

 

本日から

ピロ大西がお届けしました…笑

 

 

本日のCEOブログもベースはAI

 

意思疎通が足りないので

文章の至るところに違和感がありますねー笑

 

 

—- 

ランダム過去記事紹介です

こちら↓↓↓

♯686

【「聞くべきか?」「伝えるべきか?」迷った時点でやりなさい‼️】

—- 

 

今日はここまで。

またすぐに。

この記事の筆者

H. Onishi

(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。

ページ上部へ戻る TOP