CEO BLOG

ONECONSIST

BLOGブログ

HOME

883 【新たな自民党総裁誕生‼️覚悟から改めて感じる…バランスよりも圧倒的熱量⁉️】

883 【新たな自民党総裁誕生‼️覚悟から改めて感じる…バランスよりも圧倒的熱量⁉️】

こんにちは。ピロ大西です。

 

 

♯883です

1,000話まで残り117

2,000話まで残り1,117

 

 

自民党総裁選…

結果を見て

直後の言葉を聞いて思わず背筋が伸びた

 

 

 

高市早苗さんが

「ワークライフバランスは捨てる覚悟で臨む」

そう語った瞬間…

日本中の空気が

一瞬ピリッと変わったように感じた

 

 

 

時代は

「働き方改革」や

「多様性」が合言葉になって久しいが

その裏で失われたものもある

 

 

 

“やりきる覚悟”だ

便利で優しい社会になった分

「頑張らない理由」も上手くなった

 

 

だが

今この国がもう一度立ち上がろうとしている

私はその一言に

久しぶりに“本気”の匂いを感じた

 

 

 

思えば、経営も同じだ

「バランスよくやろう」

そう思った瞬間、勝負は鈍る

 

 

 

攻めるときは攻めきる

休むときはしっかり休む

 

 

 

中途半端な「調整型の経営」では

結局どちらも得られない

 

 

かつての日本は

狂気のように働き

世界を席巻した

 

 

その副作用も多かったが

そこには確かに“熱”があった

 

 

経営者として思うのは

熱を失った組織に成長はないということ

 

 

ワークライフバランスを「捨てる覚悟」とは

休むな…という話ではなく

「命をかけてでも成し遂げると決める」ことだ

 

 

 

挑戦とは

常に不均衡から生まれる

 

 

バランスを崩してでも

やる価値のあることがある

 

 

国も…企業も…人も…

もう一度“燃える側”に立たなければならない

 

 

高市さんが背負う「この国の覚悟」

 

 

それを見て、私も改めて決めた

自分にできることを、徹底的にやる

 

 

誰かに頼るのではなく、まず自分が立つ

 

 

失われた30年を取り戻す戦いは

結局

私たち一人ひとりの

“覚悟”の総量で決まる

 

 

そんな事を感じさせる

新しい自民党新総裁の言葉は強かった

 

 

日本中が

やっとかよ…と感じている”女性初”

 

 

 

女とか男とか

恥ずかしくて誰も言葉に出来ない

メディアも殆ど報じていない

それ程この30年…遅れてきた訳です

 

 

 

世界からは大きく遅れてますが…

 

 

それでも

日本経済の復活に向けた

新たな一歩である事は間違いない

 

 

そう感じさせてくれる

新たな自民党新総裁誕生…

 

 

SNSなどでも

様々な論争があるようですが…

 

 

今のところ

私はめちゃくちゃポジティブに捉えています!

 

 

個人的には…

高市さんが勝ってくれて

本当に良かったぁ

 

 

 

決戦投票になった時は

全くわかりませんでしたが…

正直…ホッとしました…笑

 

 

—- 

ランダム過去記事紹介です

こちら↓↓↓

♯877

【新たな立ち上げフェーズ…”ちゃんと”羅針盤になる‼️】

—- 

 

今日はここまで。

またすぐに。

 

 

 

 

この記事の筆者

H. Onishi

(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。

ページ上部へ戻る TOP