CEO BLOG

ONECONSIST

BLOGブログ

HOME

784 【何事も達成するまでは不可能に見えるもの‼️】

784 【何事も達成するまでは不可能に見えるもの‼️】

こんにちは。ピロ大西です。

 

 

♯784です

1,000話まで残り216

2,000話まで残り1,216

 

 

株式総会が頻繁に行われる時期ですね

 

 

東京株式市場では

日経平均株価が1月7日以来…

ようやく40,000円台に回復しました

トンネルを抜けたのでしょうか

 

 

日経平均を押し上げてきた銘柄…

 

特には

世界情勢を踏まえた防衛関連

値嵩の半導体関連

それとゲーム関連の上昇も目立ちました

 

 

特に防衛関連の主要銘柄の上昇

これはなかなか凄かったです

 

 

ただね

素人からすると…

上がっている銘柄に

どのタイミングで手を出して良いのか

非常に判断が難しいところではあります

 

 

いづれにしても

複数の業種銘柄に

バランス良く分散する事でしょう

 

 

 

そういう私は

少し偏っているのですが…

タイミングを見て

もう少し散らしていきたいと思います

 

 

 

さて本題です

 

早いもので

週明けはもう7月です

2025年も半分が終わろうとしています

 

 

第二創業期を謳い

2023-2027年に掲げた5カ年計画

この6月末でまもなく丁度半分

 

 

出来ていること

足りていないこと

 

 

様々ありますが…

5カ年計画を発表した日のこと

今でも覚えています

 

 

ほぼ1人で5、6時間…

喋り倒したような気がします…笑

 

 

周囲の反応は

お世辞にも「良い…」

と言えるようなものではありませんでした…笑

 

 

そんな”現実的な疑問”に向き合いながらも

私は心のどこかで確信していました

 

 

近い未来の現実を

誰も想像していない…

 

 

少しズレますが…

ネルソン・マンデラの言葉に

こんな言葉があります

 

 

“それが不可能に見えるのは

 まだ達成していないからだ”

 

 

この言葉…大好きなんですよね

 

 

5カ年計画の

折り返し地点を迎える今日この頃…

思うようにいかない事も多々ありながら

すべての挑戦が

未来の確信につながっていることだけは

間違いないと思っています

 

 

5カ年計画の先には

2035年に向けた

“企業グループ構想”がある

 

 

そしてその先には

“30年ビジョン”も構想中…

 

 

“自分たちの存在が

社会にとってどう価値を生み出せるか”

という問いを持ち続けながら

 

 

イベント×人材

ここを軸としながら

多角的な事業展開で地位を築いていく

 

 

未来を語ることは

時に夢物語のように見える

 

 

だが

過去に立てた”夢物語”が

少しづつ”いけるかも”と思えたり

目の前の”非現実”もまた

やがて”達成可能”に変わる日が来る

そう信じています

 

 

何事も達成するまでは不可能に見える

 

 

だからこそ

今この瞬間も挑み続ける

 

 

そして◯年後…

「あれは正しかった」

そう胸を張って言えるようにする

 

 

それが結果的に

関わる全てのひとの役に立つ事に繋がる

 

 

 

遥か遠いと思っていたものが現実になる

これが1つの醍醐味だったりする訳ですよね…笑

 

 

本日のランダム過去記事紹介はお休みしますm(_ _)m

 

今日はここまで。

またすぐに。

この記事の筆者

H. Onishi

(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。

ページ上部へ戻る TOP