CEO BLOG

ONECONSIST

BLOGブログ

HOME

787 【”足りない!”は…成長のサイン‼️常に挑戦者であり続ける理由とは⁉️】

787 【”足りない!”は…成長のサイン‼️常に挑戦者であり続ける理由とは⁉️】

こんにちは。ピロ大西です。

 

 

♯787です

1,000話まで残り213

2,000話まで残り1,213

 

 

 

ようやく大阪万博に足を運んできました

 

 

未来を感じさせるコンセプト…

イベントやパビリオンの数々…

テレビでは何度も観ていた大屋根リング…

 

 

ゆっくりとパビリオンを見るというよりは…

ワクワクが止まらず

 

 

早起きして

たまたまホテルに隣接していた

スポーツジムの特割を使い

朝からサウナを4セット

 

 

アルコール抜きにも成功し

体調もバッチリ整え

 

 

気づけば朝から夕方まで

会場をひたすら歩きまわっていました

 

 

気温は35度近く

なかなかの暑さの中で

なんと2025年に入ってから最多となる

「25,000歩」を記録

 

 

普段の私と比べると

なかなかの歩数です!

 

 

これだけ歩くと

さすがに中年おぢの足は少しきてます…笑

 

 

久しぶりに

「体力、足りないな…」と感じました…笑

 

 

とは言え

その”足りなさ”こそが

成長のサインだと

勝手にポジティブに変換

 

 

人は足りないと感じたときに

はじめて

「どうすれば補えるか」

「もっと良くなるには?」

と考え始めます

 

 

体力が足りないから

トレーニングを始める

 

 

知識が足りないから

本を読み

学びを深める

 

 

経験が足りないから

新たな場所に飛び込む

 

 

これは

経営でもまったく同じ

 

 

リソースが足りない

人材が足りない

資金が足りない…

 

 

だからこそ

工夫しながら

アイデアを出しながら

チームで試行錯誤しながら

「新しい力」を手に入れていく

 

 

「足りない」という状態を嘆くのではなく

「成長の余白がある」と捉える

 

 

 

そう考えると

“足りなさ”は前向きなエネルギーに変わります

 

 

我々は

ワンコンという枠組みを超えて

この先の10年で

企業グループづくりに挑んで参ります

 

 

当然ながら

まだまだ足りないことだらけです

 

 

でも

足りないことがあるからこそ

仲間が必要になり

新しい仕組みを生み

未来を描き続けられるのだと思います

 

 

 

「足りない」という感覚を

成長のバロメーターにしなければいけません

 

 

そして

足りない今を全力で楽しむ事が大切

完璧なひとなんていませんからね

 

 

私の場合は…

足りないところが多過ぎる気もしますが…

それも成長…伸び代…のサインです…笑

 

 

 

—- 

ランダム過去記事紹介です

こちら↓↓↓

♯424

【『ピンチはチャンス!!』 日々の仕事を楽しみましょう‼️】

—- 

 

今日はここまで。

またすぐに。

この記事の筆者

H. Onishi

(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。

ページ上部へ戻る TOP