CEO BLOG

ONECONSIST

BLOGブログ

HOME

101【企業理念は何故⁈必要なのか⁈】改めて考えてみましょう!

101【企業理念は何故⁈必要なのか⁈】改めて考えてみましょう!

こんにちは。大西です。


101回目をスタートしてしまいました。

引き続き毎日投稿を継続する
意思表示…です…笑



さて本題です。


タイトルにもありますが
そもそも企業理念は
何故?必要なのでしょうか⁈
誰が?欲しているのでしょうか?


大きく4つにまとめていきます!



①社員(&キャスト)に対して

ワンコンで言えば登録キャストの皆さんも
決して例外ではありません。


若い世代を中心に
自分のやっている仕事の社会的意義を
実感しながら仕事をしたいというヒトが
非常に増えていると感じます。


社員の平均年齢が20代と言う
若い世代の多いワンコンも
それは例外ではありません。


リモートワークも広がるなか
いまやヒトに無理矢理仕事をさせる事は
出来ません。


また
人財サービスを提供している我々にとって
普段、お会いする機会が限られる
登録キャストの皆様と
どのような繋がりをしていくのか?


やりがいを引き出し
仕事に取組む意義を実感してもらう
必要があります。


これが理解出来ない経営者は
身を引く事を考えた方が良いでしょう。


勿論
我々も例外ではありません。



②株主に対して

昨今
特に大企業において
事業継続のリスクとなりそうな
要因の開示・対策が求められています。


2023年度の決算からは
上場企業には人的資本の開示が
義務づけられる事になりました。


人材への投資や組織の強さについても
情報開示が求められるようになる訳です。


自社の事業が
社会・環境の観点からどのような意識を
持っているのか。
それに対してどんなインパクトを出しているのか
開示してほしいというような要望もあります。


この意義やインパクトを設定する上で
企業理念の明確化は非常に重要です。


我々においては
まずは
中小企業の旧体質な経営のあり方から
いち早く脱皮する準備を急いでいます。


③パートナーに対して

いまや事業課題は複雑化し
一社だけでは解決出来ない社会課題に
なりつつあります。


その解決のためには
業界を横断した協議や共創が
必要になってきています。


その時に
長期的に組める企業を選定する上では
企業理念を共有する事が
非常に有効であると感じます。


④お客様に対して

ユーザーが商品やサービスを選ぶ
1つの基準として
企業の社会に対する姿勢を考慮するように
なってきています。


サブスクリプションに代表されるように
継続的な関係を持つサービスが増えると
ユーザーは単なる消費者を超えて
会社の企業理念を応援し
一緒に育てていくサポーターになっていく。


そういう意味においても
共感を呼び
ステークホルダーの皆様から
応援してもらえるような
企業理念を創っていけるかが
ポイントとなっていきます。



最後に
話題のビッグモーターのニュースを
思い浮かべながら読むと
非常にわかりやすいかもしれませんね。



「理念経営」
の重要性を再認識し
改めて考える必要性を
感じさせられますね。



今日はここまで。
またすぐに。

この記事の筆者

H. Onishi

(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。

ページ上部へ戻る TOP