(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。
こんにちは。ピロ大西です。
♯820です
1,000話まで残り180
2,000話まで残り1,180
昨日は…
兎に角寝溜めしました
早寝早起の習慣が崩れつつあり
ただの早起おぢなので
睡眠時間が少し足りていません
それでも今朝も5時に目覚め
コーヒーを淹れながら…ふと思うんです
「今日、何書こう…?」
このCEOブログ
もう800本以上書いてきました
1000文字×800本
累計80万文字
文庫本にすれば何冊分?
と数えてみたところで
今日のネタは降ってこない
昔
毎朝のルーティンで
CEOブログを書いてるって話をしたら
「すごいですね!ネタ、尽きないんですか?」
と聞かれた
尽きるに決まっています…笑
毎日地層みたいに積み上がってくこの葛藤こそ
継続の本質です
800本目でも…たった今も…
「常に今日のネタ」という気持ちと戦ってます…笑
しかも
この「ネタがない症候群」
ちゃんと定期的にやってくるんです
でもね
ちょっとしたコツに気付きました
例えば
冷蔵庫の残り物から料理をつくるように
「なんかないかな〜」と
昨日のメモ帳をあさる
気になった言葉…
もらったLINE…
会議で出た誰かの名言…
“ネタのひきだし”というより
“言いがかりの素材集”と言った感じ…笑
でも
そこから面白くなる瞬間がある
最近では
“今日は書けない”
という事実すらネタにするという技も
編み出し始めました…笑
今日は少しそんな感じかもしれません…笑
「書けない」と言いながら1000文字
まるで「腹減った」って言いながら
冷蔵庫の中身を実況する
YouTuberみたいなものなのでしょう
でも
こうやって書いてるうちにふと思う
たぶん
続けている人って
毎日”できる人”ではなくて
毎日”やってる人”なんだ
プロフェッショナルって
調子が良いときに
素晴らしいパフォーマンスを出す人じゃなく
調子が悪いときでも
ちゃんと帳尻を合わせてくる人なんだろうなと
毎朝「今日なに書こう」と悩む自分も
800回以上続けてこれたという事実だけは
ほんの少しくらいは誇ってもよいのかなぁ…
まだまだかもなぁ…
とは言え…
「続けた」という軌跡にこそ
言葉の重みが宿るということはあるのかも…
今日もまた
“なんとか書いた1,000文字”が記録されていく訳です
このCEOブログが
誰かの勇気の一粒になりますように…笑
—-
ランダム過去記事紹介です
こちら↓↓↓
【毎日コツコツ積み上げる事が…1番の近道だ‼️】
—-
今日はここまで。
またすぐに。