CEO BLOG

ONECONSIST

BLOGブログ

HOME

903 【成功とは…“続けた先のご褒美”ではなく“副作用”だ‼️】

903 【成功とは…“続けた先のご褒美”ではなく“副作用”だ‼️】

こんにちは。大西です。

 

 

♯903です

1,000話まで残り97

2,000話まで残り1,097

 

 

経営合宿2日目…

初日よりもワークが難しく

我々3人は周囲の皆様よりも

明らかに苦戦して遅れをとっている…

 

 

とは言え…

この合宿で学び

自社に活かす様々な課題解決の糸口は見えた…

 

 

良い学びの時間でした

これをどれだけ実践に活かすのか…

やり切りまっす!!

 

 

 

さて本題です

 

 

「成功したい」

なんだかんだで…

人間の99%が口にしたり…

一度は思ったことがあると思う

 

 

もちろん僕もその1人

学生の頃なんて

「成功=お金持ち」

「成功=社長」

「成功=高級車」…

 

 

そんな薄っぺらい定義を胸に

遊び歩いていた…笑

 

 

でも社会に出て25年以上…

経営者になってから気づいたんです

 

 

成功って…

“ご褒美”じゃないんですよ

“副作用”なんです

 

 

たとえば…筋トレ

 

最初から

「ムキムキになりたい!」って思って続く人

ほとんどいないんですよ

 

 

だいたい途中で挫折して

プロテインだけが残る…

 

 

でも

「健康のために」

「自分との約束として」

淡々と続けている人が

気づけば腹筋割れてるんですよ

それが“副作用”

 

 

仕事も同じ…

「成功するぞー!」

と意気込んで始めた人ほど

3年後には消えてる

 

 

でも

「今日できることをちゃんとやろう」と

地味にコツコツ積み上げた人が

いつの間にか周りから

「すごい人」と呼ばれてる

 

 

本人は

「気づいたらこうなってただけなんだけど」

と言う

それが“成功の副作用”

 

 

続ける人って

目的より“習慣”で動いてる

 

 

このCEOブログの場合は…

毎日書き続けて900日を超えた今は

「歯みがきしないと気持ち悪い」レベル…

書くこと自体が

“目的化”してしまっているような…笑

 

気づけば

「日本一のCEOブロガー」⁇笑

これも

成功ではなく副作用…

 

 

つまり

“狙って成功する”人より

“続けた結果そうなっちゃった”人の方が

長く輝くんではないかという話…

 

 

なぜなら

前者は「報われなかった」と感じるけど

後者は「報われなくても平気」

 

 

報酬がなくてもやり続けられる人には

いつの間にか報酬が追いかけてくる

 

 

経営も人生も

“目的地”を掲げるのは大事…

 

 

でも

その地図ばかり見ていたら

足元の一歩を踏み外す

 

 

今日の一歩

それが明日につながり

いつの間にか振り返ったら

「けっこう登ってきたな」と思える…

 

その時ようやく

「成功という副作用」が出るんです…

 

 

最後に

副作用が出るまでは

地味で退屈な毎日が続きます

 

 

でも

そこにユーモアを混ぜると

人生は少し軽くなる

 

 

今日もCEOブログという

日課である筋トレ?脳トレ?

をしながら…改めて思う…

 

 

 成功の秘訣?は…

     副作用が出るまで…

    しつこくやり続けるのみ…笑

 

—- 

ランダム過去記事紹介です

こちら↓↓↓

♯900

㊗️900‼️【合理より情熱…不合理の中に本質がある‼️】

—- 

 

今日はここまで。

またすぐに。

この記事の筆者

H. Onishi

(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。

ページ上部へ戻る TOP