CEO BLOG

ONECONSIST

BLOGブログ

HOME

802 【組織の“老化現象”を防ぐたった1つの方法とは⁉️】

802 【組織の“老化現象”を防ぐたった1つの方法とは⁉️】

こんにちは。ピロ大西です。

 

 

♯802です

1,000話まで残り198

2,000話まで残り1,198

 

 

40代後半の中年おぢで

まだまだ洟垂小僧です

 

 

少し前にタイヤ交換をしたからなのか

愛車の機嫌がすこぶる良いんです

 

 

所有よりもシェアリング…

大量消費から小さな豊かさへのシフト…

その傾向がもっともっと加速していくのでしょう

 

 

私も少しづつその方向に

シフトしているところもあります

 

 

10年数年くらい前だったでしょうか…

 

サボテン柄やパイナップル柄など

今考えると…明らかに違和感を感じる

ド派手なシャツを胸張って

着ている事もありました…笑

 

 

 

ところが最近の私…ほぼ無地の黒…

 

 

特に夏は…8割ユニクロの黒Tシャツです

 

 

同じTシャツを買い過ぎて

いつも捨て頃がわからなくなります…笑

 

 

今の所想像は出来ませんが…

いづれは

“クルマおぢ”からも卒業するのかもしれません

 

 

 

さて本題です

 

 

最近、ふと気づくんです

駅の階段を上がった後に息が切れるスピード…

年々最速記録を更新してるなと…

 

 

今年48歳立派な中年おぢとして…

体の”老化”と日々向き合うわけですが…

 

 

 

これ、企業も同じじゃないか?

そう思うことが増えました

 

 

企業も年を重ねると

「経験」という名の脂肪がたまり

「前例主義」という名の関節が硬くなる

 

 

 

かつての”成長痛”は

いつしか”関節痛”に変わり

「今までこうだったから」

という言葉が社内に蔓延しだす

 

 

はい、完全に”老化現象”です(笑)

 

 

じゃあどうすればいいのか?

サプリでもなく

ストレッチでもなく

たった一つ最も効果があるのは——

“若いエネルギーを循環させること”

だと確信しています

 

 

若手を入れる…という意味だけじゃありません

 

 

新しい価値観

新しい挑戦

新しい”無謀さ”を

常に組織の血流に混ぜていく

 

 

 

自分たちが安心できる

「正しさ」に居座り続けるのではなく

時には”無茶”と向き合う

 

 

 

自分自身を中年おぢと言いながら…

CEOブログを書いているのも

もしかしたら…

1つのアンチエイジングかもしれません…笑

 

 

 

企業は

年齢じゃなく”血の巡り”で

老けるか若返るかが決まる

 

 

だからこそ

我々も”新しい挑戦”をやめた瞬間に老いるんです

 

 

第二創業期を謳い…2年半

 

 

 

そろそろギアを上げて

創業期から成長期へと加速するフェーズの

準備段階に移行していきたいと思います

 

 

ワクワクが止まらないですね

 

—- 

ランダム過去記事紹介です

こちら↓↓↓

♯663

【ひとの寿命と違い…企業の寿命は半永久的に延ばせるんです‼️そのためには常に「成長期」を意識し続けることです‼️】

—- 

 

今日はここまで。

またすぐに。

この記事の筆者

H. Onishi

(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。

ページ上部へ戻る TOP