CEO BLOG

ONECONSIST

BLOGブログ

HOME

㊗️600‼️ 【『継続はチカラなり』の意味を調べてみた…笑】

㊗️600‼️ 【『継続はチカラなり』の意味を調べてみた…笑】

こんにちは。大西です。

 

 

 

 

♯600です

ようやく節目に辿り着きました

 

いつも?…笑

お読み頂きありがとうございますm(_ _)m

 

 

 

たかが600日続けただけ

されど600日続けてこられた

 

 

 

 

 

と言っても

これも1つの通過点です

 

 

 

次は700話目指して

日々積み重ねていきたいと思います

 

 

 

節目だからと言って

何か特別なことがある訳ではありません

 

 

いつも通り

今日は何を書けば良いんだろう…⁇

からスタートする訳です…笑

 

 

 

たまにスラスラ書けることもあれば

全く進まない時も当然あります

 

 

 

 

ご承知のように

どこかのメディアの記事を引用したり

切って貼ってを繰り返しながら

繋がりを整理するだけの日も

しょっちゅうあります…笑

 

 

 

 

ただ1つ

ブログを書き続けてきて

本当に良かったなぁと思うのは…

 

 

自分の未熟さを日々痛感しながら

1日1日を積み重ねることが出来る事ですね

 

 

 

有益な情報を届けるか否かより

自分の研鑽に活用してしまっています

 

 

 

まぁ

それも1つの在り方でしょう…笑

 

 

 

さて本題です

 

 

節目という事もあり

前段でブログ継続に触れた流れで…

 

 

 


「継続は力なり」とは…

 

続けていくことの重要性を述べている言葉

 

 

ググると…

 

 

 

長い人生を歩んでいれば

誰でも挫折を味わうことはあるでしょう

 

 

 

 

精神的に落ち込み

立ち直るのが難しくなったり

途中で諦めてしまいたくなることも

あると思います

 

 

 


しかしながら

挫折に負けず努力を続けていくことで

その積み重ねが自分の力になり

いずれ目標を達成できるということ

意味しています

 

 

 


人は誰でも1つや2つ

もしかしたらもっともっと

叶えたい夢や希望がありますね

 

 

 

 

 

大きな目標やゴールを設定したひとは

他のひとの何十倍も何百倍も努力が必要です

 

 

 

 

 

場合により

断念したくなることもありますよね

 

 

 

 

 

それでも「継続」することに

拘って執着することで

少しずつ夢や希望に近づくことができる

 

 

 

…という意味です

 

 

 


「継続は力なり」は…

もう1つ

諦めずに取り組むことが

自身の持つ能力の1つである

 

 

 

という意味もあるそうです

 

 

 

継続することは

実は想像以上に難しい訳です

 

 

 

まぁ

私のブログくらいは

大した事ありませんが…笑

 

 

 

とはいえ

ただ続けていれば良いというものではなく

毎日毎日続けるという作業は

それなりに大変な困難を伴う訳です

 

 

 

 

 

力が足りなくても諦めず

地道に努力することで

将来達成することができるという意味に加え

 

 

 

 

目標に向かって

取り組みを継続することそのものが

才能の1つであることも表しています

 

 

 

継続はチカラなり…

 

 

 

 

本日の過去記事紹介はお休みしますm(_ _)m

 

 

今日はここまで。

またすぐに。

この記事の筆者

H. Onishi

(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。

ページ上部へ戻る TOP